2023年12月8日金曜日

2023年度 検査と健康展 in 山梨

 2023年12月3日(日)に、イオンモール甲府昭和店にて山梨県が主催する「検査と健康展」が実施されました。

山梨県細胞検査士会からは、細胞診とはどんなものかが一般の参加者に分かるように展示ブースにて説明や実際に参加者の方々に顕微鏡を使って細胞を観察してもらいました。

このような活動を通じて自身の健康のみならず、参加者の中で細胞検査士を目指したいと思ってくれる人が出てきてくれれば幸いですね。

展示ブースの様子

顕微鏡による細胞観察の様子


2023年12月3日日曜日

2023 年 第 2 回細胞検査士会都道府県代表者会議  報告

2023 年 第 2 回細胞検査士会都道府県代表者会議が行われ、議事録が送付されてきましたので、会員の皆様に共有します。

リンク先よりダウンロードして内容を確認してください。

念のため、パスワードをかけていますが、山梨県細胞学会のパスワードと同様です。

●ダウンロード方法

①リンクをクリックする。

②ドライブの画面が開き、Unkownのフォルダが出てくるが、右上のダウンロードマークを押す。



③パスワードが求められるので、所定のパスワードを入力する。

④ダウンロード完了後、内容確認する。

2023 年 第 2 回細胞検査士会都道府県代表者会議 議事録


2023年11月19日日曜日

2023年度 細胞検査士会鏡検実習研修会(実践コース)のご案内

 日本臨床細胞検査士会より研修会の案内がありましたので、山梨県細胞検査士会会員の皆様へ情報共有させて頂きます。詳細は下記リンク先をご確認ください。

 

研修会名 : 2023年度 細胞検査士会鏡検実習研修会(実践コース)

 会 期 : 第1回 令和6年1月20日(土) 9:00~17:00  

第2回 令和6年1月21日(日) 9:00~17:00

第1回と第2回の内容は同じです。

申込期間 :  令和5年12月4日(月)1200 ~ 12月25日(月)1200まで

申込方法 : 募集要項に記載しているURLより参加登録

募集人数 : 各50名 (定員になり次第締め切り)

参加費   : 9000

細胞検査士クレジット : JSC 10単位/IAC 7単位(講義+鏡検実習)

主 催  : 日本臨床細胞学会 細胞検査士会 

2023 年度 細胞検査士会鏡検実習研修会(実践コース) 『呼吸器・泌尿器・胆膵領域における細胞像と鑑別ポイント』

2023年10月18日水曜日

甲状腺細胞診講演および鏡検実習が実施されました。

 先日、10月14日に山梨大学医学部附属病院にて、甲状腺細胞診講演、鏡検実習が行われました。山梨県細胞検査士会に所属する細胞検査士の方々が出席し、甲状腺細胞診の理解を深めました。わかりやすい資料、貴重な細胞診検体による鏡検実習はとても有意義なものでした。今後の細胞診業務に活かしていき、今まで以上に質の良い標本作製、精度の高い診断に努めていきたいと思います。講師を務めてくださった隈病院の廣川先生、鈴木先生本当にありがとうございました。

鏡検実習の様子




2023年10月9日月曜日

甲状腺細胞診講演および鏡検実習のお知らせ


会期 : 令和51014日(土) 13001700

特別講演 13051400 

講演1「甲状腺細胞診のナゾトキ〜細胞像から甲状腺病変を推理せよ〜」

                  鈴木 彩菜 (隈病院 病理診断科)    

講演2「甲状腺細胞診報告様式「ベセスダシステム第 3 版」の改訂ポイント」

廣川 満良 (隈病院 病理診断科) 

鏡検実習 14301630(予定)

会場 ①講演:山梨大学医学部臨床大講堂(現地のみ)

           ②鏡検実習:山梨大学医学部附属病院病理部(現地のみ)   

内容 : 甲状腺細胞診(講演および鏡検実習30症例)

講師 : 医療法人 神甲会 隈病院

病理診断科 科長 廣川 満良 先生

病理診断科    鈴木 彩菜 先生


★詳細は下記リンクよりご確認ください。

甲状腺細胞診講演および鏡検実習の案内

2023年9月5日火曜日

全国細胞検査士会HP更新のお知らせ

令和58月に実施しましたHP更新内容についてお知らせします。

   1.細胞検査士求人情報

      新掲載6  取り下げ1件        

  2. 会員専用ページの更新について

       2023-2024年度役員名簿更新(監事記載)

   3. 各種委員会新着情報を掲載

      ・2023 年度(令和 5 年度)事業計画

2022 年度(令和 4 年度)事業報告

    総務委員会、庶務委員会、規約委員会

    編集委員会、学術委員会、国際委員会

    情報委員会、都道府県委員会、あり方委員会

    精度保証委員会、がん検診委員会 

   4. 新着情報の更新

    ・第83回細胞検査士教育セミナー(WEB)の申込み受付案内


以上の変更点がありましたので、情報共有させていただきます。

 

            

2023年8月27日日曜日

令和5年度 山梨県細胞診レクチャー(模擬試験形式)が開催されました

 令和5年8月26日(土)に山梨県細胞診レクチャーの一環として、細胞検査士試験の筆記試験対策が行われました。

山梨県内で細胞検査士を志す人々が受講されました。山梨県は全国的にみても、細胞検査士が少人数であり、将来、山梨県細胞検査士会や山梨県細胞学会の一員として、地域はもちろん全国の学会を盛り上げてくれることが期待されます。

受講者にとって実りのある一日になったと思います。試験に向けてより一層勉学に励んでください。
担当者様も含めまして、お疲れ様でした。


受講の様子

2023年8月2日水曜日

2023 年度 第 1 回 細胞検査士会都道府県代表者会議 報告

 2023 年度 第 1 回 細胞検査士会都道府県代表者会議が行われ、議事録が送付されてきましたので、会員の皆様に共有します。

各自で内容の確認をお願いします。

念のため、パスワードをかけていますが、山梨県細胞学会のパスワードと同様です。

●ダウンロード方法

①リンクをクリックする。

②ドライブの画面が開き、Unkownのフォルダが出てくるが、右上のダウンロードマークを押す。



③パスワードが求められるので、所定のパスワードを入力する。

④ダウンロード完了後、内容確認する。

2023 年度 第 1 回 細胞検査士会都道府県代表者会議 報告

2023年7月24日月曜日

令和 5 年度 細胞検査士会 Web 研修会(細胞検査士養成コース)

 細胞検査士会より令和 5 年度 細胞検査士会 Web 研修会(細胞検査士養成コース)の案内がありましたので、情報共有をさせていただきます。

細胞検査士を目指している方や基礎知識の振り返りを考えている細胞検査士の方は参加を検討してみてはいかがでしょうか。

定員は300名と限りがありますので、お早めに参加登録のほど、よろしくお願いします。

詳細は下記リンクよりご確認ください。

Web研修会 参加案内

2023年7月4日火曜日

2023年度 LOVE49 活動報告

今年度もLOVE49キャンペーンとして、2023年4月3日~4日に共立高等看護学院と山梨大学医学部キャンパスにて子宮頸癌の予防のため検診受診の啓発運動を行った。用意した400枚の広告をすべて配布し、看護学科の生徒に向け、早期に検診を受け、がんの早期発見が予防のもとであることを説明した。

実際の様子
梱包された資料

2023年5月23日火曜日

令和 5 年度 病理細胞診検査研修会および細胞診レクチャー 年間計画のご案内

 今年度の山梨県細胞検査士会の研修会や細胞診レクチャーの案内を掲載します。

今年度も会員の皆様のご協力のもと、活気あるものとなるようにしていきたいと思います。

お忙しいところ恐縮ですが、各担当施設には症例提示やレクチャー資料の作製をお願いします。

令和5年度研修会、レクチャー計画

                             山梨県細胞検査士会 事務局

山梨県細胞検査士会より

 山梨県細胞検査士会からの案内や会員への情報共有を目的としたサイトになります。

ご質問やご要望などあれば、コメントにて受付します。

今後は当サイトを確認するよう、お願いします。

山梨県細胞検査士会 事務局

2023年5月6日土曜日

山梨県細胞検査士会 入会・退会申請

 山梨県細胞検査士会への入退会にあたって、所定の用紙での届け出が義務付けられています。

用紙をWord様式とPDF様式で掲載しています。

必要時、ダウンロード・編集・印刷を行ってください。



入会届           Word      PDF

退会届     Word      PDF

2023年5月5日金曜日

山梨県細胞検査士会 会則

 

  山梨県細胞検査士会・会則

   1 章 名称と事務局

   1  本会は、山梨県細胞検査士会と称す。

   2  本会の事務局は、会長が指名する施設に置く。

   2 章 目的と事業

   3 条 本会は、山梨県における細胞検査士の育成および知織・技術の向上と臨床細胞学の進歩と普及を図ることを目的とする。

   4  本会は、前条の目的を達成するために次の事業を行なう。

   (1)臨床細胞学に関する研修会の開催

   (2)公益社団法人日本臨床細胞学会細胞検査士会が行なう事業への協力

   (3)山梨県臨床細胞学会が行なう事業への協力

   (4)日本臨床衛生検査技師会が行なう行事への協力

   (5)細胞検査士育成事業への協力

   (6)その他、本会の目的達成に必要な事業

   3 章 会 員

   5  本会の会員は、次のとおりとする。

   (1)正会員 山梨県臨床細胞学会に所属する細胞検査士

   (2)準会員 本会の目的に賛同して入会した個人

   (3)賛助会員 本会の目的に賛同して入会した法人

   6 条 本会の会員は、本会が主催する事業に参加でき業績を発表し、発言することができる。

   7 条 本会に入会するものは、所定の申込み用紙を事務局に提出しなければならない。

   8 条 本会の会員は、別に定める会費を納入しなければならない。

   9 条 本会は、退会1カ月前に退会届を提出することにより退会することができる。

   10 条 理由なく会費を2年以上滞納し、かつ、督促に応じない場合は退会したものとみなす。なお、この間の会費は納入しなければならない。

   4章 構 成

   11 条 本会は山梨県臨床細胞学会に所属する細胞検査士によって構成する。

   5章 役 員

   12 条 本会に、以下の役員を置く。

   会長 1 名、副会長 若干名、会計1名、幹事 若干名、監事2

   13条 幹事および監事は、山梨県細胞検査士会代表役員会の合議により選出し、会長が委嘱する。また、会長は他に若干名の幹事を指名し、委嘱することができる。

   14 条 会長、副会長は、本会の役員の互選による。

   15 条 役員会が成立しないとき、または役員会において議決すべき事項を議決しないときは、会長はその議決すべき事項を処理することができる。

   16 前条の規定による処理について会長は次の役員会においてこれを報告しなければならない。

   17 役員会は、会長,副会長,会計、幹事,監事をもって構成する。

   役員会は年 1 回以上開催し、本会に関する重要事項を協議決定する。また、会長は重要事項の協議のため随時役員会を招集することができる。

   18  本会の役員の任期は 2 年とする。ただし、再選を妨げない。切り替えは年度とする。

   19 条 会長は、各都道府県細胞検査士会および山梨県臨床細胞学会と緊密な連携を保つように努める。

   6章 総 会

   20  本会は毎年 1 回総会を開催する。

   7章 研修会

   21  本会は毎年 1 回以上の研修会を開催する。

   第8章 会 計 

   22 条 本会の経費は会費、研修会参加費および寄付金をもってあてる。

   23 条 本会の会費は

    正会員、準会員ともに年間1,000円とする。

     賛助会員は年間5,000円とする。

   24 本会の会計年度は、毎年11日に始まり、翌年1231日に終わる。

   第9章 会則の変更

   25 条 本会会則の変更は役員会の決定によって行われ、総会の承認を得なければならない。

  附 則

   この会則は 2008 4 1 日 より実施する

   201241日一部改正

   20154月1日一部改正

   2017年4月1日一部改正

 

 

 

 

 

 

 

*会費の徴収に関して、山梨県臨床細胞学会の傘下団体にて、しばらくの間は別に会費徴収は行わないこととする。